2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 省エネ暖房 | トップページ | 二代目ゴンパチ »

2011年12月12日 (月)

クチナシの収穫

 日曜日に初めてクチナシの実を収穫しました。毎年、実は成るのですが、
 ちゃんと使えるかどうか自信が無くて、そのままにしてました。きっと、
 鳥たちの貴重な食糧となったことでしょう。でもまあ、「朽ちなし」と
 縁起物ですし、せっかくの自然の恵みですから、活用することを考えよう
 かなと。

Img_0120

 まだ、ちょっと、未熟なようにも見えるんですけどね。収穫時期が、
 わかんないんですよ。けっこう、ネット探索してみましたが、あいまい
 でした。検索した中に、クチナシの実は、色づくと、ポロリと落ちて
 しまうだとか、鳥が来て食べてしまうとか、気になる記述があったので、
 無くなってしまっては元も子もないので、とりあえず収穫してみたのです。

Img_0144

 収穫量は、120gでした。クチナシの木は2本あるのですが、一本は
 日当たりが悪いせいか、一個しか実をつけてませんでした。さて、採って
 来たからには、ちゃんと、使わないと…

« 省エネ暖房 | トップページ | 二代目ゴンパチ »

里山遊戯」カテゴリの記事

コメント

花は見ますが、実は乾燥した市販品しか見る機会がないので
生はこんな綺麗な色なんだーと感心しました。

用途と言うと、大・きんとん大会の開催でしょうか
(そのくらいしか思いつかない)。

草木染めですか~?


 たくあんの色づけくらいしか知りませんでした。
 栗きんとんかあ。でも、衣服を染めるとなると、
 何年分をたくわえる必要があるんだろう…
 いっそ、髪を染めてみるとか…

こんにちは クチナシの実の 収穫時期をリサーチして いて たどり付 拝見いたしました

老婆心ながら 利用法は たくあんや 栗きんとんや 草木染は そんなに 何回も作ったりしないので 一番手頃で すぐ使えるのは 大分県名物 黄飯 =イエローライス かと思います。
クチナシ3~4個を一晩漬けて水にいろをだし、 それを 普通のお米を炊くときの 水かわりに 使うだけです。インド料理のサフランライスの 日本コメ版ですが、 サフランよりはるかに 安いので Goodです。 ハレの日とか  お客きたときとか ちょっと目先かわって 面白いです

かしこ

ほとんどと言っていいほど、こちらを訪問することがないので
コメントをいただいたことに気づかず、失礼しました。
大分は、学生時代に6年間住んでいましたが、
黄飯 =イエローライスは、初耳です。
私の中で大分名物の食べ物は、鶏天ですね。
カボスも学生時代に持ち帰った苗から
たくさん収穫したのですけど、その木も老木となって
今年などは、たった一個しか実りませんでした。

二代目のカボスの苗も九州から持ち帰って植えてるのですが
こちらは、いまだに実をつけることはありません。
コメントありがとうございました。
「栗きんとんや、栗の甘露煮にも、クチナシ使うよ」
と、横から女房が騒いでます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クチナシの収穫:

« 省エネ暖房 | トップページ | 二代目ゴンパチ »